新座市東北 志木駅ビル歯科

TEL:048-473-2028 10:00~13:00/14:30~18:45

  • 診療コンセプト
  • スタッフ紹介・採用情報
  • 医院情報
  • アクセス
  • 埼玉県新座市|診療予約|志木駅ビル歯科
MENU

痛くない虫歯治療

  1. Home>
  2. 痛くない虫歯治療

虫歯は早めの治療と予防が大切です

お口や歯のトラブルである「虫歯」。ごく当たり前の病気ですが、虫歯の原因や仕組みなどについては、意外に「よく知らない」という方も多いようです。
虫歯は正しく理解することで、予防できる病気です。
虫歯のことをしっかり知って、予防や治療に努めましょう。

埼玉県新座市の歯医者「志木駅ビル歯科」の一般歯科では、患者さまの身体への負担を考えて、できるだけ痛みの少ない虫歯治療を行っています。
虫歯の治療は早期発見、早期治療がポイント。
少しでもお口に違和感がありましたら、早めに当院までご相談ください。

痛みを感じたらお早めに

[画像]痛みを感じたらお早めに

虫歯は、歯垢の中に棲むミュータンス菌などの虫歯菌によるお口の感染症です。
虫歯菌は、口腔内にある糖分を分解して、お口の中に酸を生成します。
この酸によって、歯が溶かされていくのが「虫歯」なのです。

虫歯の特徴の一つが、「初期段階ではほとんど自覚症状がない」という点。
つまり、「痛い」「冷たい物がしみる」といった症状を感じた頃には、かなり虫歯が進行している段階であると考えられます。

「それほど痛くない」「がまんできる」など、治療を先送りにしていると、虫歯はどんどん進行していきます。
虫歯が進行すれば、治療も長くかかり、身体的にも経済的にも負担がかかります。
そして、最悪の場合、「抜歯」という選択肢しかなくなることもあるのです。

大切な歯をいつまでも残すためにも、早めの治療が大切です。
少しでも痛みを感じたら、すぐに当院までご相談ください。
また、定期健診や毎日の丁寧なブラッシングによって、虫歯予防を心がけましょう。

虫歯の進行と治療

進行段階 症状 治療法
CO(初期の虫歯)
[画像]CO(初期の虫歯)
歯の表面にあるエナメル質がわずかに溶け、白く濁って見える状態です。
これを「脱灰(だっかい)」といいます。
痛みなどの自覚症状はまだありません。
この段階であれば、歯を削らずに虫歯が治るケースもあります。
正しいブラッシングとフッ素塗布などによって、歯が自然に治癒する作用「再石灰化」を促していきます。
C1(エナメル質の虫歯)
[画像]C1(エナメル質の虫歯)
エナメル質がさらに溶かされて、歯に黒ずみなどの変色が見られるようになります。
この段階でも、痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
虫歯になっている部分を削り取り、削った部分にレジン(歯科用プラスチック)や金属を詰める処置を行います。
この段階であれば、比較的簡単に治療することが可能です。
C2(象牙質の虫歯)
[画像]C2(象牙質の虫歯)
エナメル質の下の層にある象牙質まで虫歯におかされた状態です。
熱い物や冷たい物によって歯がしみたり、痛みを感じたりすることもあります。
虫歯になっている部分を削り取り、その部分にレジンや金属を詰める処置を行います。
C3(神経に達した虫歯)
[画像]C3(神経に達した虫歯)
歯の内部の神経にまで、虫歯菌におかされている状態です。
何もしていなくてもズキズキとした痛みを感じます。
「根管治療(こんかんちりょう)」によって、虫歯におかされた歯の神経を取り除きます。
そのあと、被せ物を取りつけて、歯の機能を回復します。
C4(歯根だけになってしまった虫歯)
[画像]C4(歯根だけになってしまった虫歯)
歯の歯ぐきより上の部分がほとんど溶かされ、歯の根っこまで虫歯が進行した状態です。
歯の神経はすでに死んでいるため、痛みを感じることはありません。
しかしこの状態を放置しておくと、歯の根っこに膿がたまり、再び激しく痛むようになります。
ここまで進行すると、抜歯しなくてはならない場合もあります。
入れ歯やインプラントなどの補綴(ほてつ)治療によって、失った歯の機能を回復させる必要があります。

重度の虫歯には根管治療を行います

[画像]重度の虫歯には根管治療を行います

歯の神経にまで達してしまうような重度な虫歯になると、今までは抜歯するしかありませんでした。
しかし最近では、「根管治療(こんかんちりょう)」という歯の根っこの治療を行うことで、歯を抜かずに残せるようになっています。
一般的には「歯の神経を抜く治療」といわれます。

根管治療は、歯の中を通る「根管」の中から、虫歯菌におかされて死んでしまった神経や血管を取り除き、根管内をきれいに洗浄・消毒して、薬剤を充填するという治療です。
最後に被せ物をして食べ物を噛めるように機能回復をして治療が完了します。

根管はとても細く、複雑な構造をしているので、技術的にも高いレベルが要求されます。
というのも細菌を取り残してしまうと再発のリスクが高まってしまうからです。
この治療を確実、丁寧に行うことで、歯を残せる確率を高めることができます。

治療の中断はリスクがあります

[画像]治療の中断はリスクがあります

根管治療は抜歯を避けて歯根を残すために大切な治療です。
根管内部に細菌を残さないためにも、何度かの通院や、ある程度の治療期間が必要となります。
このため、患者さまの中には治療を中断してしまう方もいらっしゃいます。

実は、治療の中断には大変なリスクがあるのです。
中断してしまうとさらに悪化してしまうことが多く、最終的には「抜歯」となる可能性が非常に高くなります。
お口の健康を保つためにも、最後までしっかり治療を続けるようにしましょう。

たとえば神経を抜いてしまうと、それまでの痛みがうそのように消えます。
そのために「治った」と勘違いして、治療を止めてしまわれる方もいらっしゃいます。
これ以上虫歯菌におかされないようにするための徹底した処置を行うまでは、必ず治療を続けてください。

また仮歯を入れることによって噛む機能が回復するので、「これで十分」と治療を止める方もいらっしゃいます。
仮歯はあくまで仮の歯です。
耐久性がなく、簡単にひびが入ったり欠けたりして、その部分から感染のリスクも高まります。
仮歯は必ず作製した人工歯に替えましょう。

さらに虫歯や歯周病で歯を失ってしまうと、歯の痛みを感じなくなります。
抜けたままで放置された状態では、歯ならびや噛み合わせの乱れを招いてしまいます。
その結果、お口の中だけでなく全身にも悪影響が生じてしまうこともあるのです。

大切な歯を一生守っていくためにも、歯科医師から「治療完了」の言葉を聞くまで、最後まで治療を受けるようにしましょう。

ページトップ

医院からのお知らせ

分割払い取り扱いしております。

診療時間

  • 埼玉県新座市|診療予約|志木駅ビル歯科
  • デンタルローン取り扱いしております。